- 初任給21万ってどう? NEW!
- 2020-02-17 22:30:00
- コメント:708
1:
通勤手当は出るが住宅手当は出ない
2:
最低だな
3:
住宅手当でないって相当しょぼいで
4:
やっぱそうだよなー
スキルはめちゃくちゃ付きそうだけど他探すか…
スキルはめちゃくちゃ付きそうだけど他探すか…
5:
通勤手当も住宅手当もついて26万だよ俺
建設業だが
建設業だが
13:
>>5
建設は惹かれないけどいいね
建設は惹かれないけどいいね
14:
>>13
何歳かしらんが資格とれ
何歳かしらんが資格とれ
17:
>>14
今就活時期では…?(震え声)
今就活時期では…?(震え声)
19:
>>17
ああ初任給ね
ならなおさら若いんだから資格取れよ
どうせfランなんだろ
2年ガチればトップクラスの資格なんてまぁまぁ取れるんだからよ
ああ初任給ね
ならなおさら若いんだから資格取れよ
どうせfランなんだろ
2年ガチればトップクラスの資格なんてまぁまぁ取れるんだからよ
6:
手取りなのか額面なのか
13:
>>6
額面
手取りだと16万くらいじゃね
額面
手取りだと16万くらいじゃね
7:
住宅手当ってなんだよ...
9:
>>7
人が多いところに住まわせるのに金額多めに出さないのは生活できないダルォ?
人が多いところに住まわせるのに金額多めに出さないのは生活できないダルォ?
8:
住宅手当でないって2つのケースが考えられるな。実家から職場が十分通勤可能なのか、しょぼい企業でそもそも手当てでないのか
13:
>>8
そもそも記載がないから後者だと思われ
従業員は1200人くらいいるからでかい会社だとは思うんだけどねえ
そもそも記載がないから後者だと思われ
従業員は1200人くらいいるからでかい会社だとは思うんだけどねえ
10:
週3日勤務ならまあまあじゃね?
11:
中卒だけど初任給手取り22万だった
12:
こういうのを気にして周りの意見を聞きたがる時点で
お前は幸せにはなれなそうやな
お前は幸せにはなれなそうやな
15:
1200人でデカいかどうかは業種によるだろ
16:
>>15
1200人いたらどの業種でも大企業だよ
1200人いたらどの業種でも大企業だよ
18:
うちは従業員20人で年商15億円
20:
>>18
営業利益で語れ
営業利益で語れ
25:
>>20
営業利益4~5億くらいかな
毎年2億は黒字のはずだから
営業利益4~5億くらいかな
毎年2億は黒字のはずだから
21:
額面19万俺登場
22:
残業とよく分からん手当で25万のとこもあったけど賞与無しは地雷か?
23:
>>22
大卒でそれは地雷
マジでやめとけ
悪いことは言わん。fランは資格とるか自分で商売して稼ぐなりしたほうがいい
大卒でそれは地雷
マジでやめとけ
悪いことは言わん。fランは資格とるか自分で商売して稼ぐなりしたほうがいい
29:
>>23
やっぱ賞与無しはキツイか
一応地方国立だから日大以上くらいの価値はあると思うんだけど目指してる業界安いとこが多すぎる\(^o^)/
やっぱ賞与無しはキツイか
一応地方国立だから日大以上くらいの価値はあると思うんだけど目指してる業界安いとこが多すぎる\(^o^)/
30:
>>29
最悪なやつだね 俺も固定残業代のとこで働いたとこあるけど固定残業代分の時間をこえそうになると無理やり帰れって言われてたよ
最悪なやつだね 俺も固定残業代のとこで働いたとこあるけど固定残業代分の時間をこえそうになると無理やり帰れって言われてたよ
31:
>>30
そうなんだ
でもどの会社も固定残業20時間くらいは付いてね?
そうなんだ
でもどの会社も固定残業20時間くらいは付いてね?
37:
>>31
ついてない会社沢山あるぞ 俺のとこは50hだったから最悪だったわ
ついてない会社沢山あるぞ 俺のとこは50hだったから最悪だったわ
33:
>>29
DC加入者掛け金みたいなやつか
DC加入者掛け金みたいなやつか
35:
>>29
国立か
いずれにせよその会社はだめだ
国立か
いずれにせよその会社はだめだ
24:
>>22
固定残業代じゃないの?それで賞与なしとかクソブラックじゃね
固定残業代じゃないの?それで賞与なしとかクソブラックじゃね
29:
>>24
固定残業+ライフプラン手当とかいう訳分からんやつ
固定残業+ライフプラン手当とかいう訳分からんやつ
26:
同調圧力に屈するな
そんな真っ黒な会社には入るな
そんな真っ黒な会社には入るな
27:
手取り16万はきついな
18萬は欲しい
18萬は欲しい
28:
国家公務員だけど、初任給額面22万だったぞ
32:
建設業だけど家賃全額出してくれるお
高卒だから初任給は14万円くらいだったな
手取りは少ないけどナスがすごいから額面年収なら400万円くらい行くな ちな25歳
高卒だから初任給は14万円くらいだったな
手取りは少ないけどナスがすごいから額面年収なら400万円くらい行くな ちな25歳
34:
36歳額面23万手取り16万だが?
38:
>>34
ボーナス200万とか
ボーナス200万とか
36:
29歳高卒で580万だが?
ひれ伏せ
ひれ伏せ
41:
>>36
しょせんリーマンっていう
悲しいなぁ
しょせんリーマンっていう
悲しいなぁ
43:
>>41
だまらっしゃい!
だまらっしゃい!
52:
>>43
で何もクリエイティブに挑戦せずリーマンっていう箱庭の中でやりがいとか楽しさなんていう幻想に浸って死ぬまで生きていくんだね
悲しいなぁ
で何もクリエイティブに挑戦せずリーマンっていう箱庭の中でやりがいとか楽しさなんていう幻想に浸って死ぬまで生きていくんだね
悲しいなぁ
54:
>>52
そ、そこまで言うなら貴様は何をやってるのか教えてもらおうか!
そ、そこまで言うなら貴様は何をやってるのか教えてもらおうか!
39:
高い方じゃね?
一部上場で大卒でも20万越えなかったぞ
一部上場で大卒でも20万越えなかったぞ
45:
>>39
そんなもんなの?
まあトップ企業でも30万ちょいくらいだしそんなもんなのか
そんなもんなの?
まあトップ企業でも30万ちょいくらいだしそんなもんなのか
46:
>>45
ボーナスあるけど
そんなもんよぉ
ボーナスあるけど
そんなもんよぉ
48:
>>46
茄子あるならいいね
俺も茄子と住宅手当無い会社は省くことにする
茄子あるならいいね
俺も茄子と住宅手当無い会社は省くことにする
42:
給料だけ見てもわからんよな
月何時間働いてるん
月何時間働いてるん
44:
最近景気良いし一昔前と比べちゃいけないよ
47:
てかなんだ住宅手当てでないって
そんな会社あるんだな
そんな会社あるんだな
48:
>>47
意外とあるんだよなーこれが
東京行きたいから無いと死ねる
意外とあるんだよなーこれが
東京行きたいから無いと死ねる
49:
スキル身に付いてお金も貰える会社に行って20後半で独立してえなあ
50:
>>49
素晴らしい
頑張って下さい
素晴らしい
頑張って下さい
51:
>>50
ありがとうございます
頑張って日本経済潤します
ありがとうございます
頑張って日本経済潤します
53:
新卒2年目だけど各種手当付きまくって年収500超えてたわ
学歴様々
学歴様々
55:
>>53
しゅごい
俺は頑張っても400くらいだろうなあ
しゅごい
俺は頑張っても400くらいだろうなあ
56:
公務員ですら初任給22万+住宅手当2万7000で24万超える
もちろん固定残業代制なんてない
もちろん固定残業代制なんてない
57:
入ったばかりのこれから仕事覚えるペーペーなら最初はそんなもんだろ
58:
人並みに仕事がこなせるようになって初めて人並みな給料になる
記事一覧
-
- たまにクッソ食いたくなる食べ物って体が求めてるよな
- 2020-02-17 22:00:00
- コメント:532
-
- 識者「スカート透けてる!ハレンチ!」専門家「シワだろ」
- 2020-02-17 21:30:00
- コメント:2000
-
- 紅白歌合戦司会者「それでは最後に“蛍の光“をみんなで歌いましょう」海外の友人「ジャップさ、それイギリス民謡だよ?」
- 2020-02-17 21:00:00
- コメント:1578
-
- 「仕事は3年は続けろよ」 ← おまえらこう言われたら発狂するけどさ
- 2020-02-17 20:30:00
- コメント:378
-
- 楽天カード関係で電話が着たんだがちょっと難解だから教えてくれ
- 2020-02-17 20:00:00
- コメント:349
-
- 銀行って金扱ってるのになんで銀なの?
- 2020-02-17 19:30:00
- コメント:1741
-
- 東京の電車の速さの表記方法バカすぎワロタwwww
- 2020-02-17 19:00:00
- コメント:373
-
- もうさ、天皇が政治したほうがよくない?
- 2020-02-17 18:30:00
- コメント:2000
-
- 清少納言って「清 少納言」なんだなwwwwwwwwwwww俺ずっと
- 2020-02-17 18:00:00
- コメント:300