1:
毎日インスタント麺とか飽きるし
2:
卵かけご飯
7:
>>2
ご飯炊くのめんどくさくね
ご飯炊くのめんどくさくね
16:
>>7
米と水入れてスイッチ押すのがめんどくさいの?
米と水入れてスイッチ押すのがめんどくさいの?
24:
>>16
待ち時間がいやだし、米余るのが嫌い
米を冷蔵庫に入れてても、米食いたくない気分が多いから
結局食わない。 多分俺くらいだと思うこれは
待ち時間がいやだし、米余るのが嫌い
米を冷蔵庫に入れてても、米食いたくない気分が多いから
結局食わない。 多分俺くらいだと思うこれは
27:
>>24
冷凍庫に小分けして冷凍保存して食べたい時にチンして食べたら?
冷凍庫に小分けして冷凍保存して食べたい時にチンして食べたら?
31:
>>27
それ何度かやったことあるけど、結局食わないし
数か月後に食べて味落ちてて嫌になるし。
とにかく俺は米に対してガイジなんだと思う
それ何度かやったことあるけど、結局食わないし
数か月後に食べて味落ちてて嫌になるし。
とにかく俺は米に対してガイジなんだと思う
3:
味噌汁
あるもんぶちこんで放っとくだけ
あるもんぶちこんで放っとくだけ
7:
>>3
意外とこれはありかもしれん
味噌は栄養凄くあるし
意外とこれはありかもしれん
味噌は栄養凄くあるし
4:
この時期なら鍋
13:
>>4
毎日鍋とか飽きる
三日に一日ならいいけど
毎日鍋とか飽きる
三日に一日ならいいけど
5:
COMP自作しろ
13:
>>5
その時間がもったないw
その時間がもったないw
6:
なべ
8:
沼でググれ
17:
>>8
いやだ
いやだ
9:
ブッコロリー茹でてマヨネーズ
17:
>>9
それよさそうだ
それよさそうだ
10:
玉子がゆ
17:
>>10
きついっす
きついっす
11:
お好み焼き
17:
>>11
よさそう
よさそう
12:
米がめんどくさいと…
17:
>>12
炊くのに時間がかかるし、冷凍すると味が落ちるのが嫌い
炊くのに時間がかかるし、冷凍すると味が落ちるのが嫌い
14:
米炊くのめんどくさいとか自炊エアプすぎる
時間かかるだけで糞楽だろ
時間かかるだけで糞楽だろ
15:
>>14
無洗米じゃないとそれなりに面倒
無洗米じゃないとそれなりに面倒
20:
>>14
エアプは草
待ち時間の1時間が嫌なんだよ
30分でも嫌
エアプは草
待ち時間の1時間が嫌なんだよ
30分でも嫌
18:
納得だろ
19:
スレタイに該当するのはそりゃシリアルだろ
フルグラ+牛乳ってやつだな そのために作られた料理だからな
フルグラ+牛乳ってやつだな そのために作られた料理だからな
24:
>>19
便秘によさそう
便秘によさそう
21:
赤ちゃんのミルクは溶かすだけだぞ
22:
玉ねぎ、人参、お好みでピーマンやキノコを適当にカットして冷凍しておくと良いよ
その日の気分で肉と炒めたり、魚とバターと一緒に包んでホイル焼きにしたり
その日の気分で肉と炒めたり、魚とバターと一緒に包んでホイル焼きにしたり
26:
>>22
あーこれよさそうだ
賢いな
あーこれよさそうだ
賢いな
23:
カット野菜袋と焼きそば麺orうどん麺で肉なし焼きそばor焼きうどん
26:
>>23
参考になる
楽そうだ
参考になる
楽そうだ
25:
米炊くのと外出て弁当買ってくるのどっちが面倒かって言われたら確実に後者だろ
28:
>>25
その後洗わないといけないし。嫌なんだよ米って
俺は弁当買ってくる方が楽だなぁ。世間的には米炊く方だと思うけど。
その後洗わないといけないし。嫌なんだよ米って
俺は弁当買ってくる方が楽だなぁ。世間的には米炊く方だと思うけど。
29:
TKG
32:
>>29
たまにはいいんだよね・・・。
たまにはいいんだよね・・・。
30:
引きこもりか田舎でもないかぎり弁当のほうが楽やろ
金銭うんぬんは無視する
金銭うんぬんは無視する
32:
>>30
そそ弁当の方が楽
洗い物ないし、帰りに買えばいいし。
そそ弁当の方が楽
洗い物ないし、帰りに買えばいいし。
33:
1が米炊くとしたらちびくろちゃん2合とかのほうが向いてる
レンチンのやつだな
冷凍は本体ごとそのまま また食うときは本体ごとレンチン(水少々足す)
レンチンのやつだな
冷凍は本体ごとそのまま また食うときは本体ごとレンチン(水少々足す)
36:
>>33
ちびくろちゃん使ってたけど、相当まずくないかあれ
まずどんなに工夫しても、米のシンがちゃんと炊けないし。
冷凍庫は試してないけど、冷蔵庫にいれたら相当劣化早くて笑えた
ちびくろちゃん使ってたけど、相当まずくないかあれ
まずどんなに工夫しても、米のシンがちゃんと炊けないし。
冷凍庫は試してないけど、冷蔵庫にいれたら相当劣化早くて笑えた
37:
>>36
そりゃ手軽さ>>おいしさ だからな
一応いっとくけど1合と2合があってマシなのは2合のほうだぞ
そりゃ手軽さ>>おいしさ だからな
一応いっとくけど1合と2合があってマシなのは2合のほうだぞ
34:
41:
>>34
そっちの方がうまいのは確実だけど、洗い物とかめんどくさいじゃん
あと、30分近くもかかるのは嫌だなあ
これに関しては好みっしょ
そっちの方がうまいのは確実だけど、洗い物とかめんどくさいじゃん
あと、30分近くもかかるのは嫌だなあ
これに関しては好みっしょ
45:
>>41
まぁ洗い物でるしね
弁当買ってきて食ってゴミ箱ぽいで終わる手軽さには絶対に勝てんw
俺も休日の夕飯くらいしか炊かないしなぁ
まぁ洗い物でるしね
弁当買ってきて食ってゴミ箱ぽいで終わる手軽さには絶対に勝てんw
俺も休日の夕飯くらいしか炊かないしなぁ
35:
デカイスーパーで豚小間切れとキャベツ買って焼く
一度に大量に作ってあまりはジップロックで冷凍庫へ
一度に大量に作ってあまりはジップロックで冷凍庫へ
41:
>>35
これええやん サンキュー
これええやん サンキュー
38:
鮭のムニエル美味いぞ
きのことか野菜あわせて味付けはバター醤油でいい
きのことか野菜あわせて味付けはバター醤油でいい
43:
>>38
鮭安い時にやってみる
鮭安い時にやってみる
46:
>>43
それだけやってだめなら単純に水の量が少ない
それだけやってだめなら単純に水の量が少ない
50:
>>46
水は大めにしたこともあるけど、たいして変わらず食えたもんじゃなかった。
レンジがおかしいのもあるかもね
水は大めにしたこともあるけど、たいして変わらず食えたもんじゃなかった。
レンジがおかしいのもあるかもね
39:
サトウのごはんでいいじゃん
43:
>>39
お値段が・・・
お値段が・・・
40:
ちびくろちゃんの場合工夫も糞もない お湯いれて炊く これだけだ
水じゃないのがポイントだ
水じゃないのがポイントだ
43:
>>40
お湯は聞いたことなかった
俺は米に水を浸す時間を長くするとか、蒸らす時間を長くするとか
お湯は聞いたことなかった
俺は米に水を浸す時間を長くするとか、蒸らす時間を長くするとか
42:
毎日納豆でも食っとけ
50:
>>42
納豆便利だよね
くってるよ
納豆便利だよね
くってるよ
44:
冷凍チャーハンで油塩分炭水化物はとれる
50:
>>44
たまに食いたくなる冷凍チャーハン
たまに食いたくなる冷凍チャーハン
47:
一人暮らしで毎日炊いたらそりゃダルいわな
だいたい食べたいときに料理するから待ってられんし
やっぱラップで包んで冷凍よ
だいたい食べたいときに料理するから待ってられんし
やっぱラップで包んで冷凍よ
51:
>>47
食べたいときに料理するってほんとそれですわ
食べたいときに料理するってほんとそれですわ
48:
米炊いてる間に筋トレしてればよくね
51:
>>48
筋トレするメリットがないんですけど・・・
筋トレするメリットがないんですけど・・・
49:
麻婆豆腐
これだけで米9合ペロリ
これだけで米9合ペロリ
51:
>>49
ギャル曽根かな
ギャル曽根かな
52:
袋ラーメンゆでるときに野菜とかいろいろぶちこむ
56:
>>52
インスタントラーメンいつも食ってるやつなら
ほとんどやってるわ
底辺舐めるなよ
インスタントラーメンいつも食ってるやつなら
ほとんどやってるわ
底辺舐めるなよ
53:
栄養で考えると牛乳 フルグラ バナナ 卵 納豆 玄米か
56:
>>53
健康そう
健康そう
54:
コメ炊く時間勿体なく感じるのはわかる
だから暇な時多めに炊いてタッパーに小分けして冷凍しとるわ
食う時レンチンのみの時間で済む
だから暇な時多めに炊いてタッパーに小分けして冷凍しとるわ
食う時レンチンのみの時間で済む
58:
>>54
王道を征く
王道を征く
55:
ダイエットしてるんだけどいい食い物ない?
サラダチキンとサラダばっかり食べてる
サラダチキンとサラダばっかり食べてる
57:
>>55
卵
卵
58:
>>55
ダイエットしたことないからわかんないや
ダイエットしたことないからわかんないや
59:
スーパーの半額弁当の方が自炊より安くつくという事実
62:
>>59
実際そうなんだけど、不健康になっていく・・・
実際そうなんだけど、不健康になっていく・・・
65:
>>62
マヨネーズで炒めろ それをチャーハンとよべるかは知らんがそれなりに食えるものができる
マヨネーズで炒めろ それをチャーハンとよべるかは知らんがそれなりに食えるものができる
67:
>>65
マヨネーズも創味シャンタンも醤油も試したけど、微妙でした。
IHが悪いという結論にいたりました。
マヨネーズも創味シャンタンも醤油も試したけど、微妙でした。
IHが悪いという結論にいたりました。
63:
>>59
全種類食い秋田
全種類食い秋田
64:
>>63
なかなかですね・・・
なかなかですね・・・
60:
チャーハン
62:
>>60
IHだから微妙なチャーハンしか作れない
IHだから微妙なチャーハンしか作れない
61:
バナナ 牛乳 フルグラはそのまま食えばいいとして
納豆とたまごか
納豆とたまごか
64:
>>61
納豆もそのまま食べればいいだろ いい加減にしろ!
卵は知らない
納豆もそのまま食べればいいだろ いい加減にしろ!
卵は知らない
66:
しゃーない ミルクセーキ作ろう
68:
そのIHって卓上か
70:
もう寝るわ みんなありがとナス
>>68
????
俺馬鹿だからわかんない
>>68
????
俺馬鹿だからわかんない
69:
簡単ですぐできる料理はいっぱいあるけど、ご飯炊くのも面倒とか言われたら何もできんわ
71:
適当に野菜と肉類切って炒める
米はサトウ
米はサトウ
72:
ざっくりいうと持ち運べるのなら卓上IHコンロやな
1400Wタイプならそこそこいけるはず
1400Wタイプならそこそこいけるはず
73:
バナナ そのまま食う
フルグラ 牛乳かけて食う 洗い物ができるがすぐ洗えば水でも洗い落とせるレベルなはず
納豆 そのまま食う 割りばしで食べると泡立ちがとってもよく美味い
卵はミルクセーキで仕留める 牛乳 卵(本来は卵黄) 砂糖 シロップを入れて混ぜる
これも洗い物ができるがすぐ洗えば水でも以下略
栄養はこれでそこそことしてあとは炭水化物だがまあパンでええやろ
フルグラ 牛乳かけて食う 洗い物ができるがすぐ洗えば水でも洗い落とせるレベルなはず
納豆 そのまま食う 割りばしで食べると泡立ちがとってもよく美味い
卵はミルクセーキで仕留める 牛乳 卵(本来は卵黄) 砂糖 シロップを入れて混ぜる
これも洗い物ができるがすぐ洗えば水でも以下略
栄養はこれでそこそことしてあとは炭水化物だがまあパンでええやろ
76:
この時期に>>73のミルクセーキやろうと思うとかなりつらいだろうから(牛乳を)体温くらいにレンチンであっためたほうがいいぞ
74:
適当な野菜炒めて袋麺に乗っけるのが一番速い、候補はキャベツもやしニラ
あと前使ってたハイアールの炊飯器だと炊飯と同時に蒸し調理できるから豚と白菜くらいは
いまは土鍋一合炊きしか使ってないけど食いたい分だけ炊いて即水に浸けるから洗剤でほぼ洗わないで済む
あと前使ってたハイアールの炊飯器だと炊飯と同時に蒸し調理できるから豚と白菜くらいは
いまは土鍋一合炊きしか使ってないけど食いたい分だけ炊いて即水に浸けるから洗剤でほぼ洗わないで済む
75:
77:
うどんが楽でいいよ
めんつゆと醤油と塩で味調整して野菜適当にぶちこんで煮えたらうどん麺入れて軽く茹でたらおしまい
めんつゆと醤油と塩で味調整して野菜適当にぶちこんで煮えたらうどん麺入れて軽く茹でたらおしまい
78:
米めんどくさいやつが野菜ぶち込むのはなかなか大変そう
はっぱちぎるしかできないだろ
はっぱちぎるしかできないだろ
79:
・うどん
・蕎麦
・粉物(お好み焼き・チヂミ・パンケーキ)
・鍋
・蕎麦
・粉物(お好み焼き・チヂミ・パンケーキ)
・鍋
80:
たこ焼きは焼くのが面倒臭い
81:
玄米はテレビで「玄米の栄養をしっかり取るには
100回噛まないといけない、発芽玄米は50回でいい」
という解説を聞いたなw ガムかよ
100回噛まないといけない、発芽玄米は50回でいい」
という解説を聞いたなw ガムかよ
83:
>>81
100回かどうかは置いといて米は88回噛むって昔から決まってる
100回かどうかは置いといて米は88回噛むって昔から決まってる
82:
フルグラ
ミルクセーキ
袋麺焼きそば豚こま肉どはどば入り
バナナ
納豆
インスタント味噌汁+味噌汁の具
よし完ぺきだな 魚全くないがええやろ
野菜はバナナが担当する 別に野菜じゃなくても野菜によくある栄養とれればいいんだからバナナでいい
ミルクセーキ
袋麺焼きそば豚こま肉どはどば入り
バナナ
納豆
インスタント味噌汁+味噌汁の具
よし完ぺきだな 魚全くないがええやろ
野菜はバナナが担当する 別に野菜じゃなくても野菜によくある栄養とれればいいんだからバナナでいい
- コメントがありません