1:

ただ主に地元の沼津周辺な


2:

静岡とか通過したことしかねえ


7:

>>2
こだまに乗ってくれ


49:

>>7
沼津に止まるのかそれ


53:

>>49
沼津に新幹線は止まりません
東京からなら三島で乗り換えだな


8:

>>2
海は綺麗なんだけど大体の人はそうだよな


3:

なんか名物あるの?


9:

>>3
沼津はなんといっても魚だねこれは譲れない


20:

>>9
安く海産物食べられる名物繁華街みたいのあるの?函館みたいな


32:

>>20
漁港行けば店はたくさんあるしちょっと海沿い走ればいい店結構あるよ


4:

静岡お茶しか知らない


5:

さわやかしかないわ


6:

沼津は珍しい魚がとれるらしいねー!
海溝深いからなぁ。


17:

>>6
深海魚水族館あるし深海魚バーガーもある
あんまし浸透してないけどね…


27:

>>17
よく間違えてるやついるけど深海水族館な


43:

>>27
ごめんなさい素で間違えた


10:

日本で一番すごし易い気候とは聞いたがマジョリカ?


23:

>>10
他のとこ住んでないからわからないけど夏も35度とかはほぼ行かないはずだし冬も晴れの日多いよ


11:

トラフがなけりゃ最強なんだけどなぁ


12:

あんまり観光で行くとこじゃねえな


13:

サイレントヒル


14:

静岡って田舎のくせに人だけ多いよな
そのせいで大嫌い


15:

これだ!っていう
観光地教えて


28:

>>15
観光地というかメシだけど鰺はぜひ食べてほしいかな


16:

沼津駅でSuicaが使えなかったのは衝撃的だった


22:

>>16
ウッソー!それ日本?


29:

>>16
スイカは熱海までだな
交通系カード統一しないのマジで馬鹿だと思うわ
富士市民だけど


39:

>>29
Suica使えないから、二度と静岡で降りてやらない


18:

ライバーいるからやだ


19:

ただ住んでる人がやたらと癇癪もちが居るとか聞いた事あるね。やはり清水の次郎長の親分の時代から短気なDQNが多いのかい?


21:

トラフで無くなるし多分行く事は無いと思う


24:

>>21
確かにな
あと30年以内に70%の確率で海底に沈むんだっけ


25:

つまりさわやかやろ


36:

>>25
さわやかはいつ行っても混んでるし別に並んで食うほどのものでもない
東京の人が変に持ち上げてるだけ


57:

>>36
地元の人は半値くらいのしかも旨い所で、安く食べる訳だね?
幾らで海鮮丼食べるの?


26:

Suicaが通らないってJRから日本認知されてねーって事じゃん。もしや過疎化の嵐の関係で定住者募ってんのかい?


30:

>>26
JRがひとつの会社だと思ってるのかいニートくん


33:

>>30
JR東海になるのかい?


37:

>>33
うん
まあ東海の中でもSuica使えるとこもあるけどね


31:

シラス丼が旨いって話聞いた。


48:

>>31
シラスもいいけど桜海老も売りにしてるよ
生で出すとこもあるけどシラスは個人的には熱通した方がうまいと思う


34:

綺麗な海とちびまる子ちゃんなイメージ


35:

静岡全体に確か温泉地なんだよな。特に神奈川寄りに多いんだっけ?


38:

suica使えるだろ


40:

>>38
使えると思うだろ?
まさかの使えないんだよ


46:

>>40
沼津駅で使えないんじゃなくてエリア跨げないだけだろ


41:

でも精算機に並べばSuica使えるよ


44:

>>41
なんで精算機に並ばないといけないの?
東京都民様がわざわざ静岡まで出向いてやってるのに


42:

10年くらい前に行った事がある
三島になると思うけど次郎長とかいうラーメン屋でカレーの大盛り頼んで死にそうになった事がある


45:

>>42
味の終着駅とか書いてるとこ?
渋いとこ行ったな


47:

>>45
知り合いが三島に住んでるんだよ
ハメられた


50:

沼津港のでっかいかき揚げ出す所も行ったな
丸なんとかって店


51:

おでんの��剣


52:

ちなみに安く海産物食べたかったら沼津港には行かない方がいいよ観光地価格で高いから


54:

富士急と温泉しかないだろ


55:

何か今調べたら富士山が無茶苦茶綺麗に見えるんじゃん。近いの?


60:

>>55
東海道線原駅~吉原駅あたりは季節によっては電車の中から富士山の写真を撮ってるやつがいる
新幹線なら新富士駅ホームかな


56:

まず静岡って名前がダサすぎる
サイレントヒルに変えろ話はそれからだ


58:

主寝落ちしたの?
大丈夫か?


59:



62:

>>59
壮大な眺めだねー!
アタマの中でNHK新日本紀行の音楽が鳴ったね!


61:

富士山絶景ポイントかぁ!
食べ物も美味しい!あとは南海トラフが無けりゃ住みたいなぁ…海底に沈む…それがかなり心配。
スレ主の家は海岸寄でありますか?


63:



65:

>>63
ばかうめえなんておぞいやつらだろ
今はチョーうめえだぞ


67:

>>65
浜松市民だけどおぞいって方言?


68:

>>63
なんか新潟弁に似てる


70:

>>68
ほーらね。
おめさん、何ラァラァラァバカうめねっか!
て言うもんね?


64:

うる星やつらのラムがコレだったな。


66:



69:

>>1
沼津港周辺住民なら2中か3中出身か


71:

こんげ眺めのいい場所が海底に沈んでしまうんらろっかね?


73:

https://www.youtube.com/watch?v=3hxvfOFv4Yg


行ったことないけどすき


   
コメントする
名前
コメント

  • コメントがありません








管理人宛てメッセージ

修正が必要な記事がございましたら、こちらからURLと修正箇所をご連絡ください。順次、巡回・目視チェックの上、必要な修正を行います。(必ずURLをご指定ください。)
名前
メッセージ

人気記事